カリブラコアの育て方|冬越しをして来年も育てよう

ペチュニアの可愛い寄せ植えガーデニング

カリブラコアは、ペチュニアと同じナス科の花です。花付きが良く、小ぶりな花を長期間咲かせてくれる草花。花色は非常に豊富で、育てやすいことから夏の花としても大変人気があります。今回はカリブラコアの育て方について、冬越しや剪定、花を咲かせるコツを詳しくご紹介していきます。

カリブラコアとは?

カリブラコア

色とりどりのカリブラコア
科・属名ナス科 カリブラコア属
園芸分類草花
形態一年草、多年草
耐寒性やや弱い
耐暑生

カリブラコアの特徴

カリブラコアは一つの茎から多くの花を付け、春から霜が降りる頃までの長期間花を咲かせてくれる花です。肥料を欠かさず、花がら摘みを行えば長期間綺麗な花を見ることができるでしょう。

花が小輪なので、花壇に地植えをするよりも、鉢植えやハンギング向けで、寄せ植えにも重宝します。一重咲きや八重咲きのタイプがあり、花色の種類は非常に豊富。

また、カリブラコアはペチュニアと同じナス科の植物なので連鎖障害には気をつけましょう。地植えする場合は、少なくとも1年は空けて植え付けることをおすすめします。

カリブラコアの種類

カリブラコアにはティフォシーシリーズやスーパーベル、ミリオンベルなどさまざまな種類があります。続いて、カリブラコアの人気の種類や品種をみていきましょう。

カリブラコア・ティフォシーダブル ピーチイエロー


カリブラコア ティフォシー ダブル ピーチイエロー 3.5号苗 花芽付 植物 販売 ガーデン ガーデニング【ラッキーシール対応】

ティフォシーは花付きの良さが特徴の種類です。なかでも、こちらのピーチイエローは八重咲きで可愛らしい雰囲気が魅力的なカリブラコア。キュートな花姿に多くの人が心惹かれることでしょう。

カリブラコア・ウォーターブルー


草花の苗/カリブラコア:NOZOMIウォーターブルー3.5号ポット

こちらはジャパンフラワーセレクションで受賞歴のあるカリブラコアです。淡い紫と白の花色が上品で美しく、誰もが見惚れてしまうでしょう。花付きも大変良いので、鉢植えにしてたっぷり花を鑑賞してみてはいかがでしょうか。

カリブラコア・スーパーベル


花苗 カリブラコア スーパーベル 花色は選べる6色 3号ポット PW(PROVEN WINNERS) ガーデニング 寄せ植え

こちらは一重咲きのカリブラコアですが、スーパーベルは一重咲きのほか八重咲きの種類もあります。ユニークな花模様のある品種も面白みがあって素敵でしょう。スーパーベルは世界中で愛されている大人気の品種です。

八重咲きカリブラコア・ティフォシー・アンティークシリーズ


八重咲きカリブラコア ティフォシー アンティークシリーズ 3.5号苗【選べる6種】

八重咲きのティフォシーには、おしゃれな寄せ植えづくりに欠かせないアンティークシリーズも大変人気があります。どれもシックな花色で大人可愛い雰囲気が魅力的。思わず手に取ってしまう魅力的なカリブラコアです。

カリブラコアの育て方

ここからはカリブラコアの育て方について詳しく紹介していきます。

環境

よく育ったカリブラコアの花

カリブラコアは日向が大好きな草花

カリブラコアは日当たりがいい場所が大好きな花です。夏場の直射日光にも負けない耐暑性があり、暑い日も元気に花を咲かせます。

半日陰でも育てることができますが、花付きが悪くなるので、なるべく日の当たる場所で育てるようにしましょう。

湿気や蒸れには弱いので、なるべく風通しの良い環境で育てることをおすすめします。

冬越しをさせて毎年花を咲かせる多年草にしよう

冬越し中のカリブラコア
秋に切り戻しをしたカリブラコア

半耐寒性の多年草なので、冬に霜よけや寒さ対策をすれば、冬越しができます。

地植えの場合、越冬させるにはかなり場所が限られてしまうので、なるべく鉢植えに植え替えて冬越しさせましょう。

鉢植えにしたカリブラコアを、霜が降りない軒下で管理します。

また、鉢植えにしたカリブラコアを秋のうちに短く切り戻しをしておくと、寒さによるストレスを軽減することができ、木質化して見苦しくなった場所を抑えることもできるのでおすすめです。

水やり

ジョウロでたっぷり水やり

土の表面が乾いてからがポイント!

鉢植えで育てているカリブラコアは、土の表面が乾いてからたっぷりと水やりをしましょう。乾燥気味を好むので、過度な水やりは避けてください。

水やりのタイミングがわからない場合は、土を触って確かめてみるといいですよ。

地植えしてあるカリブラコアには、水やりは降雨だけで育つので不要です。

極端な乾燥は苦手!夏の水切れに注意

夏の鉢植えは特に水が乾くのが早いので、水切れを起こさないよう1日に1回は水やりをするようにします。

水切れを起こすと、花や茎が萎れ、全体が白っぽくなってしまいます。このままでは枯れてしまう危険があるので、水切れを起こした時は水やりと同時に活力剤を与えましょう。

すぐに対処すれば、カリブラコアが再び回復します。ですが、水切れを起こして時間がかなり経過してしまった場合には、回復が難しくそのまま枯れてしまうこともあるので、夏の水切れには特に注意してください。

肥料

ミリオンベル・レモンマーブルの花
カリブラコア・ミリオンベル・レモンマーブル

肥料をあげて花をたくさん咲かせよう

カリブラコアは開花期が長いので、肥料は必ず与えましょう。植え付ける時に元肥として、緩効性肥料を用土に混ぜ込んでおきます。

その後は、緩効性肥料の場合、2ヶ月に1度のペースで与え、液体肥料なら1週間〜10日に1度は水やりと一緒に、薄めた液体肥料を与えます。

植え替え

たくさんのテラコッタ鉢と熊手

連鎖障害に気をつけて

ナス科の植物なので、ずっと同じ場所に植え付けていると連鎖障害を引き起こし、うまく育ちません。いわゆる、徒長と呼ばれる現象です。

鉢植えのカリブラコアは、少なくとも一年以内に新しい用土に植え替えましょう。地植えの場合、昨年もナス科の植物を植えた場所には植えないように気をつけ、徒長気味に感じたら別の場所に植え替えをしてください。

増やし方

ショベルで土を掘る

種まき・挿し木・株分け

カリブラコアは種まき挿し木株分けといった方法で増やすことができます。中でも、挿し木は一般的な増やし方で、種まきよりも手軽にでき、親株の性質を受け継いで増やすことができます。

挿し木の方法

10センチくらいの挿し穂を用意し、下葉を摘み取ります。切り口を斜めにカットし、発根促進剤を入れた水で水上げを1時間行いましょう。次に、赤玉土や挿し木用の土に、3cmほど挿し込みます。

約1ヶ月くらいは、明るい日陰で発根するまで管理しましょう。水やりは土の表面が乾いてから与えてください。

▼植物の活力剤・発根促進剤にHB101がおすすめ!

≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする
天然植物活力液「HB-101」
植物本来の力を最大限に引き出せます。

剪定

可愛い花のミリオンベル・ピーチマーブル
カリブラコア・ミリオンベル・ピーチマーブル

摘心・剪定をして形を整えよう

カリブラコアは、摘心してあげることでどんどん分岐していきます。株がまだ小さいうちは、ボリュームアップさせるために摘心をするといいでしょう。

また、茎が長く伸びすぎた時にも、摘心や剪定をすると脇芽が育ち、形がよくなります。全体のバランスを見ながら形よくまとまるよう剪定してみてくださいね。


花付きが良いので、ある程度伸びたら切り戻しをしてあげると、形良くまとまるでしょ刈り込んだ後はカリブラコアが弱っているので、活力剤を水やりと同時に与えます。

切り戻しをしよう

カリブラコアは高温多湿に弱いため、梅雨の前に切り戻しをすることをおすすめします。また、ある程度カリブラコアが大きく育ってくると、下葉が枯れて木質化していき、先端部分にしか花が咲かなくなります。

このように、見苦しくなってしまうのを防ぐには、花がある程度咲き終わった時を見計らって、全体の半分〜1/3くらいまで切り戻しをするといいでしょう。このとき、なるべく茎に葉が一枚でも残るように切り戻すのがコツです。

生育が旺盛なカリブラコアは、葉を残さなくても茎から芽を出して育ちますが、弱いものは葉がなくなると光合成ができず、稀に枯れてしまうこともあるので注意しましょう。

冬になる前に、寒さによるストレスを軽減するために、短く切り戻しをしておくのもおすすめです。

病気・害虫

うどんこ病・灰色カビ病・立枯病など

病気で枯れてしまったカリブラコア
立枯病で枯れてしまったカリブラコア

高温多湿の環境や蒸れによって、カビや菌が発生し、カリブラコアが病気になってしまうケースが多くあります。

梅雨に入る前や雨が続くような日には、鉢植えを軒下に移動させておくといいでしょう。

枯れた花がらや葉をそのままにしておくと、灰色カビ病が発生することがあるので、日常の手入れの中でしっかり取り除き、予防してください。

アブラムシ・ハダニ・ヨトウムシなど

アブラムシやハダニは、カリブラコアの養分を吸汁してしまうため、大量に発生すると枯れる原因となります。さらに、排泄物からはウィルスによる病気を発生させることもあるので注意が必要です。

ハダニは夏の高温期に発生しやすいので、たまに株全体にホースを使って散水し、ハダニを落としてあげると有効です。

害虫被害にあう前に、殺虫剤を撒いて予防しておくといいでしょう。

花が咲かない原因は?

カリブラコアのハンギング

原因とみられる要素

  • 日照不足
  • 肥料切れ
  • 水切れを起こした
  • 冬越しをして1年を経過した株
  • 連鎖障害を起こしている

カリブラコアの花が咲かない、花付きが悪いといった原因は、上記のようなケースが考えられます。栽培環境や状況を見直して、原因はどこにあるのかを探してみましょう。

花付きをよくするための対策

カリブラコアは日が当たる場所で、開花中は肥料を切らさないように育てましょう。

また、水切れを起こしてしまうと、しばらく花が休まることがあるので、極端な乾燥には気をつけてください。

1年以上経過した株は、花が咲きにくくなっているため、挿し木をして新しい株に更新した方がいいでしょう。

植え付け場所や植え替える時には、新しい用土を使い、連鎖を避けるようにしてください。

しっかりと対策をとり、カリブラコアの花をたくさん咲かせてみてくださいね。

花色豊富なカリブラコアを育てよう

ピンクと白の可愛いカリブラコア

カリブラコアは花色のバリエーションが非常に豊富です。冬越しをすれば長期に渡って、育てることができます。

鉢植え栽培ならカリブラコアの冬越しは比較的簡単なので、ぜひ冬越しをさせて翌年も再来年もカリブラコアの花を楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました