マーガレットの育て方|冬越し・夏越しの方法とは?剪定や増やし方は?

一面に咲くマーガレットガーデニング

マーガレットの育て方、冬越しや夏越しのコツ、剪定時期や増やし方などをご紹介しています。マーガレットは特に高温多湿には弱いため、上手に夏越しをしてたくさんの花を咲かせましょう。これからマーガレットを栽培する方は、ぜひ育て方の参考にしてみてくださいね。

マーガレットとは?

マーガレット

白い花のマーガレット
科・属名キク科 モクシュンギク属
分類草花
形態低木
耐寒性
耐暑性

マーガレットの特徴

マーガレットといえば中心が黄色く、白い花びらをつける姿を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし、マーガレットの品種改良が進み、一重咲きや八重咲き、ポンポン咲き、アネモネ咲きなど、さまざまな咲き方をしたマーガレットが育てられています。花色も多くあり、白やピンク、黄色や赤など、違った色合いを楽しめる魅力もあります。

マーガレットは葉が特徴的で、細くギザギザとしており、他の草花とを区別するのに役立ちます。育てていくにつれて、徐々に茎が木質化していく姿は低木ならでは。見た目を青々とさせるには、挿し木をして新たな株へと更新させる必要があります。

耐寒性、耐暑性ともに弱めで、特にマーガレットが枯れる要因としては、夏場の高温多湿によることがほとんど。夏を上手に越して、冬の霜よけを行えば、再び花を咲かせることができるでしょう。

栄養系マーガレットと呼ばれるのは、サントリーから出ている「ポンザマーガレット」や、シンジエンタの「モリンバ」などがあり、耐暑性、耐寒性に強く、一株でも大きく生長します。花付きは素晴らしく、株いっぱいに花を咲かせるので、通常のマーガレットよりも綺麗に花を咲かせることができ、ガーデニング初心者でも育てやすいでしょう。

いろいろな種類のマーガレット

マーガレット・ダークあずき

▼苗の購入はこちらからどうぞ


草花の苗/マーガレット:ダークあずき3号ポット

咲き方に特徴があるタイプのマーガレットです。色合いがとても綺麗で、一つの鉢で楽しむのもよし、おしゃれな寄せ植えにしてみるのもおすすめですよ。

明るい紅色マーガレット

▼苗の購入はこちらからどうぞ


【花苗】明るい紅色 宿根マーガレット Argyranthemum frutescens 宿根草 花 苗 ガーデニング 寄せ植え 庭植え 花壇 花の苗

一株でも大きく生長するタイプのマーガレットです。明るい花色が好みの方向けの色合いです。

マーガレット・ローリー

▼苗の購入はこちらからどうぞ


マーガレット ローリー 一重のかわいいピンクのマーガレット 1株 花苗 宿根草 栄養系 苗 花の苗

ピンク色のマーガレットです。淡い色合いのピンクが可愛らしく、プレゼントにもおすすめしたいマーガレットです。

マーガレット・サマーソング・ホワイト

▼苗の購入はこちらからどうぞ


宿根草 栄養系 マーガレット サマーソング ホワイト  1株

ポンと咲く花を株いっぱいにつけるマーガレットです。純白の花いろがとても美しく、あたりを華やかに飾ってくれるでしょう。

マーガレット・サマーソング・ディープローズ

▼苗の購入はこちらからどうぞ


マーガレット サマーソング ディープローズ 1株 花苗 宿根草 苗 栄養系

こちらはディープローズという色合いのマーガレット。濃いめのピンクが目を引きます。栄養系マーガレットなので、耐暑性が強いのも育てるうえで嬉しいポイントです。

マーガレットの育て方

環境

青空の下に咲くマーガレット

基本的には日当たりと風通しのいい場所で

マーガレットの花付きをよくするためには、日光に当てることが肝心です。また、蒸れに弱いため、風通しのいい場所で育てることも必要です。いい環境で育てれば、マーガレットの花がたくさん綺麗に咲いてくれるでしょう。

夏越しの方法

夏の高温多湿で枯れてしまうことが多いマーガレットですが、半日陰の風通しのいい場所で育てることで夏越しをすることができます。鉢植えは直射日光が当たらないような場所、半日陰になるような場所、雨が当たらない軒下など、マーガレットが夏越ししやすい場所を見つけて管理しましょう。

地植えは移動させることが困難なので、多湿による対策を施します。梅雨が来る前に切り戻し剪定をして、蒸れによって枯れることを防ぎましょう。切り戻し剪定をすることで風通しがよくなり、病害虫の予防にもつながります。

冬越しの方法

マーガレットは霜に当たると痛んでしまい、凍結するとそのまま枯れてしまいます。また、寒風によっても枯れることがあるので、寒さが厳しい地域では、室内で冬越しをした方が無難です。

比較的気温があたたかい地域では、霜よけをすれば冬越しが可能です。鉢植えは霜が降りない軒下や寒風が当たらない場所へと移動させましょう。地植えはマルチングをして霜よけの対策を施してください。

用土

ショベルで土を掘り起こしている最中

酸性土は苦手

酸性土を苦手とするマーガレット。地植えにする際には、植え付けの2週間ほど前に苦土石灰をまいて土の酸度を調整しておきましょう。市販の培養土は酸度調整不要です。

水はけのいい土作りをしよう

通気性、排水性のいい土が好まれます。水はけが悪いと根腐れを起こす場合があるので、赤玉土、腐葉土、堆肥を使って団粒構造の形成に役立てましょう。土作りに不安がある方は、市販の培養土を使って植え付けてください。

水やり

棚にかけてあるジョウロ

水やりのタイミング

鉢植えは土の表面が乾いたのを目安に水やりを行いましょう。地植えの場合は、植え付けてからの約1ヶ月間はまだ根の張りがよくないため、水やりを行います。土が乾いていて、マーガレットの葉や茎に張りがなくなったら水不足のサインです。萎れる前に水やりを行いましょう。定期的に降雨があれば水やりは不要です。

<夏の水やり>

夏は高温により水切れを起こしがちです。鉢植えは土の表面が乾いたら、涼しい朝か夕方の時間帯に水やりをしてください。1日に1回は水やりをしないと弱ってしまうこともあるので、マーガレットの様子を見ながらたっぷりと水やりをしましょう。地植えは降雨がない時期が続く時に、ホースを使って散水してください。葉に水をかけることで、ハダニの予防にもつながります。

<冬の水やり>

冬はそれほど水やりを必要としません。気温が低くなってきたら徐々に水やりの回数を減らしていきましょう。鉢植えは鉢を持ってみて軽くなっていたら、あたたかい昼間の時間外に水やりをしてください。冬場の水やりは加湿にしすぎないように注意をしましょう。

肥料

ショベルで土と肥料を混ぜる
肥料を混ぜ合わせた土

元肥

植え付け時に用土に緩効性肥料を混ぜておきます。花を咲かせるにはリン酸が必要なので、リン酸が多い肥料を使うといいでしょう。

追肥の時期

マーガレットの花が開花中は、追肥に緩効性肥料か液体肥料を与えてください。夏の間は花が休まるので、この時期は追肥を与えないようにしましょう。また、冬の寒さが厳しい場所ではマーガレットの花が咲かないので、その場合にも追肥は不要です。

液体肥料は大体1週間から10日を目安に一度、水で薄めたものを与えます。緩効性肥料は約1ヶ月〜2ヶ月に一度のペースで規定量を与えましょう。

植え付け・植え替え

淡い色のマーガレット

植え付け・植え替え時期

植え付けと植え替えに適した時期は、霜が降りなくなってきた3月から、梅雨が始まる前の6月まで。そして夏の暑さが落ち着いてきた9月から10月ごろの時期が適しています。

鉢植えの植え付け・植え替え方法

ポットや鉢からマーガレットを取り出します。この時、根が回っていて根詰まりを起こしている場合は、手で根を軽くちぎったりほぐしてあげることで、新たな根の発根を促しましょう。

一回りほど大きい鉢に植え付け・植え替えを行います。鉢底石を敷き入れ、用土で高さを調節しながら植え替えていきます。3cmくらいのウォータースペースを確保しておくと、水やりの際に用土が流れ出る心配がなくなります。

手入れ

空に向かって伸びるピンク色のマーガレット

花がら摘み

花が咲き終わると花びらが散り、黒ずんでいくので花がら摘みをしましょう。花がら摘みをすることで、マーガレットの花が脇から次々と開花します。長く花を咲かせるには花がら摘みが欠かせません。景観をよくするためにもしっかりと手入れをしていきましょう。

下葉の手入れ

水不足を起こしたり、風通しが悪かったりすると、下葉が変色して枯れ落ちていきます。黄色くなった葉は病気の原因にもなるので、取り除きましょう。株元を綺麗にしておくと、病害虫の予防にもつながります。

切り戻し・剪定

黄色のポン・ザ・マーガレット

切り戻し・剪定時期

こまめな剪定はいつでも行うことができますが、切り戻しは適した時期に行わないと、そのままマーガレットを枯らしてしまう場合があるので注意しましょう。春と秋の時期はマーガレットの生育期。この時期に切り戻しを行うと、マーガレットに与えるストレスを最小限に抑えることができます。

切り戻し・剪定方法

切り戻しは全体の半分くらいまでの高さに切り詰めます。ハサミを使ってバッサリと刈り込んでいきましょう。切り戻しで注意するポイントは、茎に必ず葉を少しでも残しておくことです。葉がついていないと光合成ができず、そのまま枯れてしまうので気をつけてください。

病気・害虫

一面に咲く白いマーガレット

立枯病

加湿の状態が続くと、立枯病の被害にあいやすくなります。また、同じ場所でマーガレットを育てている場合にも、立枯病を発生させてしまうこともあります。水やりのタイミングをしっかりと見極めて、乾燥気味にすると予防に有効です。

アブラムシ

マーガレットの花はアブラムシがつきやすいので、見つけたら取り除くようにしましょう。大量に発生してしまったら、殺虫剤をかけて駆除します。

マーガレットの増やし方

マーガレットの鉢植えと水色の扉

挿し木

挿し木の時期

春か秋が挿し木に適した時期です。気温が過ごしやすいと感じる時に、挿し木をするといいでしょう。秋に挿し木をしても構いませんが、冬を小さい苗のまま迎えるため、冬場の管理が大変です。できれば春に挿し木をすることがおすすめです。

用意するもの

  • 容器
  • 挿し木用の土(赤玉土で代用可能)
  • ハサミ
  • つまようじ
  • 挿し穂
  • 水上げ用の小さな花瓶(ジャムの瓶など)
  • 発根促進剤

挿し木の手順①

マーガレットから新芽を10cmほど、ハサミを使って切り取り、挿し穂とします。挿し穂は水中で茎を斜めにカットし、1時間ほどそのまま水上げをしておきます。この時、水の中に発根促進剤を入れておくと、挿し木が発根しやすくなります。発根促進剤はメネデール、 HB-101などがおすすめです。

挿し木の手順②

容器に挿し木用の土を入れ、先に水で湿らせておきましょう。あとで水やりをすると、挿し木が倒れてしまうことがあります。容器の底から水を吸収させるやり方も有効です。次に、つまようじを使って挿し穂をさし込む場所に穴をあけましょう。これは挿し穂の茎が折れてしまうことを防いでくれます。

挿し木の手順③

挿し穂の下葉を摘み取り、先ほどつまようじであけた穴に3cmほど入れて挿し木をしていきます。これで、挿し木の完了です。発根するまでは日陰の風通しのいい場所で管理しましょう。約1ヶ月ほどし、根が確認できたら鉢上げをして育ててください。

夏越しと冬越しをしてマーガレット大事に育てよう

満開のピンク色のマーガレット

マーガレットは適切な育て方をすれば、夏越しと冬越しができ、長い間育てることができる花です。切り戻しや剪定をして、たくさんの花を咲かせましょう。マーガレットは挿し木で簡単に増やすことができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました